蛙については「鶏のような味」と言う伝聞以外情報がない状態で、
半ば怖いもの見たさで注文してみた次第。
注文した瞬間、ウェイターが一瞬「え?ホントに注文するの?」的な表情に。
気持ちは分かるがお前がそれを言うな、と。
気持ちは分かるがお前がそれを言うな、と。
「塩と胡椒で良く焼いた」とか書いてあったので、
そういう味付けの丸焼きでも来るかと想像したのですが、
そういう味付けの丸焼きでも来るかと想像したのですが、
いざ注文したら、なぜか出てきた代物は天ぷら風。
しかも小骨が入っていて一々取る必要がある上、
例によってアメリカンサイズで量がやたら多い。
『きさま………いったい何匹の生命をその料理のために吸い取った!?』
『きさま………いったい何匹の生命をその料理のために吸い取った!?』
『お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?』
肝心の味は、鶏と言うよりは白身の魚かな?と言う印象。
確かに淡白と言えば淡白なのですが、如何せん衣が大きく、
途中から蛙を食べているのか衣を食べているのか分からない状態に。
しかも一緒に注文していたサイドディッシュは春巻きと小籠包。
見事に油油&油。
まあ、肉自体が「食えたものではない」と言うわけではなかったので、
調理方法が変わればもっと美味しく頂けるかもしれません。
初実食は成功とはいいがたいですが次回があればそれに期待。
でも今度は完成品の写真を見てから注文したい物です。
後、付け合わせにどんなものを頼むのが良いか、聞いてみた方が良かったかも。
後、付け合わせにどんなものを頼むのが良いか、聞いてみた方が良かったかも。